2017年を振り返ってみたよ
目次
Photo by freestocks.org on Unsplash
あっというまに、2017年もおしまいになりつつありますね。「おしまい」っていうとなんだか世界の終わりみたいだな。まぁ、でも今年最初のブログとか見ながら振り返ってみるね。
今年の僕の目標は3つでした。
1 仕事時間を月間で120時間以下にして、昨年より売上をアップさせる
2 月間の走行距離を200キロ以下にして、フルマラソンの自己ベストを出す
3 いろいろ試す
じゃ、検証してみましょう。
まず
1 仕事時間を月間で120時間以下にして、昨年より売上をアップさせる
仕事時間を短くする理由は、生産性を高める意味もあるけど、それよりも今後につながる何か新しいことを試行錯誤する時間をつくるために、ちょっと仕事時間をかんがえてみよう…って意図だったんだよね。
で、実際はというと、前半の1月から3月までは、120時間前後のなかなかのペースだったんだけど、夏頃には150時間をこえていき、10月には180時間をこえていき、結局、ここんとこは180時間くらいになってしまったよ。
売上は、微増です。はい。たいして増えませんでしたね。
まぁ、増やすというより、少なくしても維持するって気持ちだったけど、あんまりうまくいかなかったかなー。
2 月間の走行距離を200キロ以下にして、フルマラソンの自己ベストを出す
これは、そもそも体調崩して、フルマラソンを1回しか走ってません。(それも3月)
月間の走行距離は200キロ以下でした。
でも、これはそもそもトレーニング時間を増やしたら早くなるのは当たり前なので、時間を減らして早くなる方法を考えようって意図だったんだけど…。
まぁ、これも未達です。
3 いろいろ試す
これはよくわからないので、評価のしようがないけど、新しくはじめたことはいくつかあるよ。
そのうちの1つは ラジオですね。
毎週、しゃべる アウトプットする場があるっていうのは なかなか大変だけど 面白い。
一緒にやっている、ライターの久高葵さんに助けられてますけど、これは来年も続けていきますよ。
こうやって振り返ってみると、目標達成!という感じよりも なんか試行錯誤ーーーってかんじの1年だったかな。
おそらく 来年も試行錯誤はつづくとおもうけど、来年やっていくことは、また今度お話しますね。
今年 どうもありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いしますね。
関連記事
-
-
残業が多いとなぜ自殺するのか?
目次1 「そもそも過重労働が、自殺を招いたと証明されたのか?」2 残業を減らせば …
-
-
誕生日に、いつものランニングをして過ごす
先日は、僕の誕生日でした。 別に、誕生日といっても、特別なレストラ …
-
-
2016年 どうもありがとうございました!
今年1年ありがとうございました。 今年は仕事で 後半の 「社員がや …
-
-
さて、2019年を振りかえってみる
目次1 2019年の3つの目標2 ラグビー日本代表躍進!3 今年1年ありがとうご …
-
-
「沖縄そば店」は、本当に減っていく一方なのか?(その4)最終回!
目次1 経済センサスのデータをひろってみた!2 「沖縄そば店」が減っているとはい …
-
-
「沖縄そば店」は、本当に減っていく一方なのか?(その2)
目次1 沖縄県に聞いてみた!2 「経済センサス」を読み解く さて、前回の続きです …
-
-
恒例で、2018年を振り返ってみたよ
目次1 モチベーションについて、さらに深める2 新しいプロジェクトにチャレンジす …
-
-
「沖縄そば店」は、本当に減っていく一方なのか?(その3)
目次1 経済産業省へ聞いてみた!2 総務省へ聞いてみた!3 「沖縄そば」は日本料 …
-
-
「沖縄そば店」は、本当に減っていく一方なのか?(その1)
僕は、麺類が好きで、ラーメン、うどん、そば、パスタ、などなど 外でも食べるし自作 …
-
-
「イメージにひっぱられる」コーチングの凄いところとは?
目次1 イメージにひっぱられる2 五感を刺激するイメージをつくる3 「イメージ= …
コメントはこちらから