「ここから、また移動」Coachig-Office

小さな組織・チームをアップデートする人を育成する。コーチングオフィス オフィシャルブログです。

*

白と黒、グレー 映画「すばらしき世界」

   

 

 

西川美和監督の作品は、ほとんど観ている。

でも、「すばらしき世界」が、間違いなく1番好きな映画。

もっとも、西川監督は毎回、その時に1番やりたい事を、やれるだけぶち込んでくる監督だから 最新作が、1番進化しているのはあたりまえかもしれない。

 

あらすじ…公式サイトからの引用だけど、けっこう長い。

冬の旭川刑務所でひとりの受刑者が刑期を終えた。

刑務官に見送られてバスに乗ったその男、三上正夫(役所広司)は上京し、身元引受人の弁護士、庄司(橋爪功)とその妻、敦子(梶芽衣子)に迎えられる。

その頃、テレビの制作会社を辞めたばかりで小説家を志す青年、津乃田(仲野太賀)のもとに、やり手のTVプロデューサー、吉澤(長澤まさみ)から仕事の依頼が届いていた。取材対象は三上。吉澤は前科者の三上が心を入れ替えて社会に復帰し、生き別れた母親と涙ながらに再会するというストーリーを思い描き、感動のドキュメンタリー番組に仕立てたいと考えていた。生活が苦しい津乃田はその依頼を請け負う。しかし、この取材には大きな問題があった。

三上はまぎれもない“元殺人犯”なのだ。津乃田は表紙に“身分帳”と書かれたノートに目を通した。身分帳とは、刑務所の受刑者の経歴を事細かに記した個人台帳のようなもの。三上が自分の身分帳を書き写したそのノートには、彼の生い立ちや犯罪歴などが几帳面な文字でびっしりと綴られていた。人生の大半を刑務所で過ごしてきた三上の壮絶な過去に、津乃田は嫌な寒気を覚えた。

後日、津乃田は三上のもとへと訪れる。戦々恐々としていた津乃田だったのだが、元殺人犯らしからぬ人懐こい笑みを浮かべる三上に温かく迎え入れられたことに戸惑いながらも、取材依頼を打診する。三上は取材を受ける代わりに、人捜しの番組で消息不明の母親を見つけてもらうことを望んでいた。

下町のおんぼろアパートの2階角部屋で、今度こそカタギになると胸に誓った三上の新生活がスタートした。ところが職探しはままならず、ケースワーカーの井口(北村有起哉)や津乃田の助言を受けた三上は、運転手になろうと思い立つ。しかし、服役中に失効した免許証をゼロから取り直さなくてはならないと女性警察官からすげなく告げられ、激高して声を荒げてしまう。

さらにスーパーマーケットへ買い出しに出かけた三上は、店長の松本(六角精児)から万引きの疑いをかけられ、またも怒りの感情を制御できない悪癖が頭をもたげる。ただ、三上の人間味にもほのかに気付いた松本は一転して、車の免許を取れば仕事を紹介すると三上の背中を押す。やる気満々で教習所に通い始める三上だったが、その運転ぶりは指導教官が呆れるほど荒っぽいものだった。

その夜、津乃田と吉澤が三上を焼き肉屋へ連れ出す。教習所に通い続ける金もないと嘆く三上に、吉澤が番組の意義を説く。「三上さんが壁にぶつかったり、トラップにかかりながらも更生していく姿を全国放送で流したら、視聴者には新鮮な発見や感動があると思うんです。社会のレールから外れた人が、今ほど生きづらい世の中はないから」。その帰り道、衝撃的な事件が起こる・・・。

 

長いので、1行でまとめると、人生のかなりの部分を獄中で過ごした、ヤクザの前科者が、世の中とどうやって折り合いをつけて生きていくかというストーリー、ってことになる。

 

この映画には「身分帳」という佐木隆三氏の原作があり、その原作は実在の人物を下敷きにしているので、いわゆる「実話を元にした映画」ってことになるね。

 

身分帳 (講談社文庫)

 

正義とは?

元ヤクザの三上(役所広司)は、古いタイプのヤクザで、間違ったことを許せず、感情的になって暴力を振るう。

つまり、元ヤクザであるけど、やっている「使命」は常に正義を追う。でも、手段が暴力なので、問題になる。
ただし、相手もひどい奴らで、どうしょうもないから、暴力でしか立ち向かえない。

映画の中で、TVディレクターの津乃田(仲野太賀)から

「なんで、闘ってぶちのめすしか策がないと思うんですか?そこが変わらないかぎり あなたは社会で生きていけない」

と言われるシーンがあるけど、三上が

「お前らみたいに、卑怯な人間になるくらいなら 死んで結構たい!」

と、怒鳴り返す あまりにもストレートな返答で 観ている方は いったい正義とは何か 混乱する。

 

そう、この映画では「正しさって何?」というテーマが頭の中を駆け巡る。

 

白と黒、グレー

この映画の中で、ヤクザとか世の中からはみ出した人は、すべて黒い服を着ている。

一方、TVプロデューサーの吉澤(長澤まさみ)を筆頭に、元の奥さん(安田成美)や 三上の母親(三上の回想のセリフの中で白い割烹着を着ている)などは、これ見よがしに真っ白な服を着ている。

そして三上は白でも黒でもなく、グレーのジャージを着て過ごしている。

グレーの三上は、白になるのか、元の黒になるのか 映画の中でも、揺れ動く。

 

三上が昔の養護施設を訪ねて行ったときに、白いシャツを着て、施設の子供たちとサッカーで遊ぶシーンがある。

とりわけ、そこでの三上の白いシャツが眩しく映る。

 

サッカーの途中で、三上は、突然泣き崩れる。

 

三上は、幼い頃に施設に預けられたあとも、ずっと母親がむかえに来てくれると信じていた。

刑務所に入ったあともそう信じていた。

その母親を探して、施設をたずねてきたけど 結局会うことができなかった。

 

たぶん、真っ白いシャツを着た三上は、なんとなく一途に信じていた理想の「白い母」が、自分が白くなってみて、初めて実は はっきりと 自分を捨てていったことが わかったのではないかと思う。

 

「白い世界」の残酷さ。

 

白い世界は表舞台だけど残酷で無慈悲な世界。
黒い世界は情に溢れるが、暴力と不遇の世界。

 

果たして、「すばらしき世界」とは?

 

スクリーンが待っている

西川監督は、前作の「永い言い訳」などでも、映画に先立って、原作というかノベライズというか 小説を書いている。

その小説も、すごく良くて、「永い言い訳」は直木賞候補になるくらいの クオリティ。

 

ただ、この映画は西川監督としては はじめて原作がある作品だったので、その代わりに(そんなことはないだろうけど) スクリーンが待っている という この映画に関するエッセイ集をだしている。


スクリーンが待っている 西川美和(小学館)

 

特筆すべきは、実現しなかった三上の母親(らしき人物)には 惜しくも 撮影中に亡くなってしまった、あの大女優が本当にキャスティングされていた話には、びっくり。

果たして、あのシーンに感じた違和感は、もともとあの人が演じるからだったのかと納得。

とても残念。確かに彼女が演じていれば、よりシーンが際立っただろうし、計り知れない印象を残したと思う。

 

また、本の中には劇中のスピンアウトストーリーのようなものも収められており、より立体的に映画を楽しめるようになっています。

 

 

死んだ人と生きている人が、簡単ではないけど、複雑に繋がっていく

「すばらしき世界」

凄く良い映画でした。

 - 映画 邦画

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ゴジラを倒すには残業しないと無理「シン・ゴジラ」

目次1 「怪獣映画」なのにリアリティがあるからか?何回も映画館で見た人が多い2 …

今年「最高」の1本! 映画「バクマン」

まだ映画館でやってるので、観てない男は絶対に観るべし! ただし、注意点が1つある …

コミュニティ・ビジネスのヒントが満載 「そして映画館はつづく」フィルムアート社

目次1 ミニシアターの支配人の言葉1.0.0.1 東京都渋谷区「ユーロスペース」 …

71歳の母と高校生の息子たちと観た。映画「この世界の片隅に」感想

目次1 映画についてかんたんに紹介1.0.1 「この世界の片隅に」2 71歳の母 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。