もう、「PDCA」は終了しましょう
目次
なんだか、気がついたら更新頻度が、とても落ちてますねぇ。
もう少し 頻繁に更新できるようにしますね。
さて、今回は「PDCA」について。
僕は個人的には、この「PDCA」っていうのが 嫌いなんだよね。
まぁ、まず知らない人のために 超カンタンに解説すると、PDCA、もしくはPDCAサイクルっていうのは、
P(Planプラン:計画する)→D(Doドゥ:実行する)→C(Checkチェック:チェックする)→A(Actアクト:改善する)
っていう、まぁ仕事のやりかたのサイクルのことだね。
「PDCA」って考えが、なぜ嫌いか?
僕がこのPDCAっていうのが 嫌いな理由が3つあるんだよね。
1つが これはもーーーう ふるーーーい時代に考えられたものなので、それだけでなんか嫌。
なんだか、退官した偉い役人なんかが、なんかのセレモニーとかのスピーチで引用しそうな 「PDCAサイクルを回していくことが大切です」的なこといいそうじゃないですか?
なんかそれだけで嫌い。まぁ、僕の偏見ですけど。
2つめは、これ別に 「計画→実行→評価→改善」ってやらなくて、「計画→実行→再計画→再実行…」でよくありませんか?
そもそも、計画するって行動のなかに 過去に実行したことの評価や改善策をかんがえるのは当たり前ではないか!と思うんだよね。
だから なんか「計画→実行→評価→改善が重要でござる!」とかいわれても
「は?別に計画のなかに、評価も入ってるし、実行するとき改善するのは当たり前でしょ?ふつうに 計画→実行→計画→実行… でいいじゃん。あんた、バカァ?」
とかいいたくなるんだよね(いわなくていいけど)
そして、3つめなんだけど これがポイント!
最初に「計画」がくるっていうのに 違和感があるんだよね。
最初にくるのは 「収集」 ではないか? って話しなんだよ。
最初にくるのは「計画」ではなく「収集」
「収集」というのは、現状とか記録とかメモとかアレコレを、まず最初に「集める」という作業だよ。
これは「GTD(Getting Things Done)」という仕事の技術にあるんだけど、まず最初に「収集」がくるっていう考え方で、僕も この方法というか、この考えがとてもフィットするんだよね。
「計画」っていきなりできなくないですか?
現状の情報とか記録とかデータとかをみて、それで「あぁ、次はこうしていこう」なんて考えるのがふつうじゃないですかね。
だとすると、いきなり計画を立てるのではなくて、まず最初に「収集」っていうステップがあるのが 妥当だとおもうな。
「GTD」の原則は、
「収集は頭のなかにある、気になること、やらなければいけないこと、やりたいこと…などをすべて、外にださなければならない(ノートやパソコンなどに)」
ってものなんだけど、実はここがハードルが高いんだなぁ。
時間がかかる…というよりも、なかなか「すべて」っていう感覚が難しいんだよね。
だけど 何回かやっていくと 不完全でもわかってくることがある。
それは、「頭のなかや、気になっていることを外に出していくと そこで全然今までと違った考えとか発想をおもいつく」ってこと。
つまり 「収集」って現状からだけの発想を期待しているんじゃなくて、「外にだすことで、新しい発想をおもいつく」ことを 引き起こそうとしているんだよね。
記録をとること、集めること
だから、最初に「計画しないといけない!」っておもうと、机にむかって思いなやむよね。
でも まず最初にやらないといけないのは 現状の記録をとることだよ。
あるいは、集めること。
最初の行動が、机で思い悩んで計画を立てる…ではなくて、記録を集める、あるいは記録をとる、だからいきなりアクティブに動ける。
だから 僕が好きな考えなんだろう。
すごく、興味がある人は、いろいろ本もでているのでどうぞ!
どっちも、ちょっとマニアックなので まず「GTD」ってググってしらべて 興味がでれば読んでみるといいよ。
と、いうことで、また次回!
関連記事
-
コーチングをやりたくない人
目次 コーチングの依頼は2種類ある コーチングの依頼は、個人から依頼されるものと …
-
コーチング起業が長続きする1番の理由とは
目次 僕は、コーチングをビジネスにして14年以上になります。 いつのまにか、ベテ …
-
2017年 僕の目標はこの3つです
目次 あけましておめでとうございます! あけましておめでとうございます。 今年も …
-
メルマガ、毎日配信しています
目次 メルマガを毎日書いています。 (※ こちらから、登録できます!) だいたい …
-
「イメージにひっぱられる」コーチングの凄いところとは?
目次 コーチングの凄いところは、 「最初に自分がおもっていた高いゴールより、はる …
-
ラジオ番組はじめました。
更新がすごくあきました! 実は 4月から(正確に言うと3月の終わりから)ラジオ番 …
-
才能について考えてみた
目次 4月のラジオのテーマは「努力は才能に勝てない。才能の心理学」というテーマで …
-
タイムマネジメントの敗因はたったひとつだった!
目次 ちょっとしたことなんだけど、わりと知られてないことなので、メモ的に話してみ …
-
幸せについて、考えてみた
目次 3月のラジオのテーマは「幸せはどこからくる?自己啓発とかぜん …
-
人の行動を自発的に変える…?
僕はずっと、一貫してコーチングで話をしているのは、 「意識を変えるのではなくて、 …
- PREV
- 結局のところ「生産性向上」に行きついてしまう
- NEXT
- 2015年 NAGOハーフマラソンを走る!
コメントはこちらから