「ここから、また移動」Coachig-Office

小さな組織・チームをアップデートする人を育成する。コーチングオフィス オフィシャルブログです。

*

IMG_3145

   

 -

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

信頼している部分と信頼していない部分

目次 何年かまえに、熊本県の阿蘇に旅行にいったときに 瀬の本温泉ってところがあっ …

OJTの3つの原則

目次 OJTの3つの原則とは? Photo by Nik MacMillan o …

仕事は公平にやる必要ない

目次 少し以前に、まだクライアントとして、関わりはじめた企業さんでの話。 その会 …

「問題が多すぎる」という人に、ひとこと言いたい

目次 ここんとこ、研修の依頼がつづいてて それも「組織」や「部門」なんかのチーム …

「沖縄そば店」は、本当に減っていく一方なのか?(その1)

僕は、麺類が好きで、ラーメン、うどん、そば、パスタ、などなど 外でも食べるし自作 …

2015年 NAHAマラソン…

  2015年のNAHAマラソンですよーーーーーー!! 今年はーーーー …

「褒めること」のいちばんの効用とは?

目次 未だに、「褒めたほうがいいのでしょうか?叱ったほうがいいのでしょうか?」な …

コーチングは、この2つだけ放りこんどけ!

目次 僕の本職は、「コーチングをおこなうことで、職場の目標を達成できるように手伝 …

もう、「PDCA」は終了しましょう

目次 なんだか、気がついたら更新頻度が、とても落ちてますねぇ。 もう少し 頻繁に …

正しい給料の決め方

ふと、気づくと もう11月が終わり…ってか、今年が終わってしまう。 ブログも更新 …