「問題が多すぎる」という人に、ひとこと言いたい
目次
ここんとこ、研修の依頼がつづいてて それも「組織」や「部門」なんかのチームについての課題解決みたいな研修が多いんだよね。
もちろん、いろんな手法があるんだけど たとえば
「あなたの部門の課題は何ですか?」
って質問すると いろんな答えがでてくるよね。
「メンバーのコミュニケーションがよくない」「成果があがっていない」「個々の力量が不足している」「リーダーの力が弱い」「そもそも、上から何を求められているのかわかっていない」……などなど。
で、こうすると問題山積み!みたいに見えるので、質問をちょっと変えてみる。
「あなたの部門の最重要な課題は何ですか?」
そうすると、どうでしょうね。
実は、こういう質問をすると ほとんどの場合 似たような答えがかえってくるんだよね。
たとえばこんなこと。
「コミュニケーションがとれていないために意思統一ができていない」
「人数や予算、時間などのなんらかのリソースが足りていないので、仕事が追いつかない」
「経営陣や上司の方向性がよくわからず、そもそも何を目指していいのかわからない」
のような こんなことに集約されるんだよね。
うん。
さて、そこで 考えてみるんだけど 果たしてこれは「解決すべき最重要課題」なんだろうか?
1 問題とは何か?
そもそも、問題って何か?っていうことを、先に決めておく必要があるんだよね。
それは 「目標(や目的など)と現状のギャップ」って決めるとわかりやすい。
たとえば 目標が前年+10%売上…で 現状前年+5%…なら 「あと+5%足りてない」ってことが問題だよね。
わかりやすい。
だから ここで重要なのは 「問題っていうのは そもそも 目標やら目的やらがないと問題とはいえない」ってことだよね。
少なくとも 今解決すべき問題ではないよね。
つまり 「問題」は「目標」とワンセットだということだね。
2 一見すると問題のようにみえるのは?
「メンバーのコミュニケーションがよくない」 「成果があがっていない」 「個々の力量が不足している」……などなどの 一見問題のように見えるものって、これはどうしたらいいんだろうか?
これは 一見問題のように見えてるんだけど 表面に出てきた「現象」なんだよね。
たとえば 組織の目標が、「この商品の価値を地域で広めることで、リピート率を30%にする」だったとする。
そうすると メンバーのコミュニケーションがよくない…っていうのは これはすくなくとも そのまま「じゃ、コミュニケーションよくするために ミーティング開こう、飲み会もやろう、わかりあおう」みたいなアクションが必要ではないよね?
ざっくりとコミュニケーションの問題っていうよりも 「全員が地域の戦略を理解しているだろうか?」「効率わるい動きになっていないか ちゃんと連携しあってるか?」「今現在 目標までどれくらいなのか全員わかっているか?」などの 具体的な話になるよね。
もっといえば 「正直、あんまり仲がいいというわけではないけど 仕事に関してはちゃんと連携しあっている」なんてことになっても まったく問題ない。
なぜなら 組織の目標が 「みんなが仲良くなること」ではないから。
3 目標と現実のギャップを解決する
まぁ、実際は お互いに連携しあって成果がでてくると 仲も良くなってくるってこともよくあるし、もの凄く仲悪い状態では さすがに連携しあうってのは 現実的にはむつかしいかもしれない。
ただ、重要なのは 今起こっている現象 に飛びついて 「じゃ、こうしよう!」って 手当たり次第にやってると 当たり前だけど やることはどんどん増えるし 次々に別の「問題」がおこるし 人は足りない、予算は足りない、時間はない…なんてことになるよね。
だから なにより 「この組織のめざすべき目標とは何か?」 をしっかり決めることが重要なんだよね。
そうすることで 課題や優先順位なんかがはっきりしてくるとおもうな。
逆に言うと 課題や優先順位がはっきりしていないということは そもそも「この組織が目指すべき目標とは?」ってことが はっきりしていなかったり メンバーがよくわかってなかったりしているのかもね。
と、いうことで また次回!
関連記事
-
-
2017年 僕の目標はこの3つです
目次 あけましておめでとうございます! あけましておめでとうございます。 今年も …
-
-
コーチング起業が長続きする1番の理由とは
目次 僕は、コーチングをビジネスにして14年以上になります。 いつのまにか、ベテ …
-
-
コーチングは、この2つだけ放りこんどけ!
目次 僕の本職は、「コーチングをおこなうことで、職場の目標を達成できるように手伝 …
- PREV
- 信頼している部分と信頼していない部分
- NEXT
- タイムマネジメントの敗因はたったひとつだった!
コメントはこちらから