「ここから、また移動」Coachig-Office

小さな組織・チームをアップデートする人を育成する。コーチングオフィス オフィシャルブログです。

*

新人の定着率を上げる方法

   

0076_00000019904先日、「新入社員を指導する人」を対象に、指導のしかたについてセミナーをやったんだけど、あとで結構 問いあわせとかあったので、そのことについてちょっと話してみたい。

関心が高い内容だったんだとおもうけど、その中で

「離職率が高いので、社員が定着するようにしたい」

とか

「募集しても人がなかなか集まらないんだけど、どうやったら人が集まるのか?」

みたいな話があって そういう相談にのってたんだけど、こういう話の共通点みたいなものがあるって気づいたんだよね。

それは、「何かひとつの施策を施せば、定着率があがったり、人が集まったりする」というふうに考えているってことだよ。

 

「これだけでOK!」なんてものはない(当たり前である)

img_fe243aae98fff5a50677351e86ac9e3a249613

これは ちょっと考えればわかることなんだけど、例えば お客さんのことをかんがえるといいとおもう。

定着率があがるとか、リピート客やお得意様が増えるとかと同じで、募集で人が集まるのは、新規客や見込み客が増えるっていうのと同じだよね?

リピート客や新規見込み客を増やすのに 「これだけやればOK!」なんて方法はないので、同じように 定着率とか募集とかで、これさえやれば大丈夫なんて方法はないに決まっている。

でも、そういう方法ってあるのかなーとか思うのは、まさに「なんとかマーケティング」みたいな ちょっとやればうまくいく的なことと同じ匂いがするよね。

そんなものはない。

 

どうやったらいいのだろうか?

lgf01a201311211700

募集や定着率を上げていくというのは、本当にマーケティングと同じようなもので、「点でなく線で考える」「方法でなくプロセスを磨く」ということなんだよね。

 

リクルーティングには以下のプロセスがある。

①募集
②面接
③採用、オリエンテーション
④指導、教育
⑤キャリア構築

 

で、それぞれの項目に、ポイントがあって それに磨きをかけていく。

それが 結果として 定着率アップにつながったり、魅力ある人材募集につながったりするんだよね。

これは、本当にマーケティングと同じで、それぞれの項目のユーザビリティや差別化、個性化みたいなものに磨きをかけていく。

実際、お客さんに対するアピールと同じようなアプローチをとるので、業績があがったりもするよ。

自分の会社の売りとか、メリットとかが明確になるわけだから、営業や広告が独自化するのもうなずけるよね。

 

逆に、マーケティングと違うところは、

①人数が限られること

②「コスト」としての性格がより強くなること

③たいていの場合、思ったより時間がかかること

などがあるよ。

 

つまり、リクルーティングに本腰を入れるということは、わりとお金も時間もかかるわけで 場合によっては 大きな決断にもなるってことだね。

 

けっこう、大きな仕事(まぁ、これも当然だが…)

07123000587

だから、これって 経営陣や部門長が、誰か担当者にまかせて、「おい、うまくやっとけよ」ってレベルの話じゃないよ。

少なくとも 職場レベル、部門レベルでとりくむべきボリュームのプロジェクトだよ。

大きく お金もからむ問題だからね。

 

まぁ そうはいっても、コツみたいなものもあるわけで そのあたりは また次回に話しするね。

では、また次回!

 

 

 - コーチング 定着率アップ

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。