2018年「面白いこと、楽しいこと、興味があること」しかやらない
目次
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
年末から年始にかけて、ちょっと体調崩したりしてたんだけど、ずいぶん持ち直しましたよ。
体調わるかったりしたので、さすがに お雑煮なんかは自分でつくることができず、ほぼすべて母にやってもらったよ。
あと、最近は1/2とか1/3に、なぜかわが家では、ジンギスカンを食べるのが恒例となっており、今年も例年どおり、1/2にジンギスカンを食べたよ。お正月料理に飽きてくるんだけど、焼肉だと重いので、ジンギスカンくらいがちょうど良い感じなんだよね。
元日にお参りした際、おみくじは「大吉」で なかなか幸先良いスタートもきれたし 三瀬の温泉なんかにも ちょっとだけいってきて その辺をうろうろしていただけなんだけど、まぁ少し骨休めできたかな。
さて、僕の今年の目標ですが、この3つです。
1 「モチベーション」について、さらに深める
2 新しいプロジェクトにチャレンジする
3 面白いこと、好きなこと、興味あることに よりいっそう力をいれていく
例によって、具体的でない目標だな。まぁいいじゃないですか、すこし解説してみるね。
1 「モチベーション」について、さらに深める
考えてみたら、僕は大学生くらいから、ずっとモチベーションについてかんがえていて、それは「人はなぜ、何かを面白いとおもって 何かをやろうとおもったり、やり続けたりするのか?」ってことに関心があったんだよね。
学生のころは、「面白いって何かなー」とか わりと純粋に能天気にかんがえていたんだけど、社会人になると モチベーションというのが現実的に仕事になってきて、ややシリアスなことを考えざるをえなくなってしまった。
部下のモチベーションをあげるのはどうしたらいいのか?
顧客が惹かれるものって何か?どんな商品やサービスなのか?
ってことなんだけど、まぁそれが、そのまま今の仕事につながっていて 「コーチングでモチベーションがあがる!」みたいなことになってしまった。
しかし、だ。
どうも、最近それが面白くなくなってきたんだよね。
それは、僕に求められているのが、
「あんまり、やりたくないって思っている人を、そこそこ熱心にやれるようなテクニックを教えて欲しい」
「気が進まないけど、やらなくちゃいけないことを、やれるようにするしくみの作り方が知りたい」
みたいな話ばかりになってきたからなんだと思う。
これでは、「嫌なことをなんとかうまくやる技術」を教える人だよね。
こんなことが、僕がやりたかったことではない。
そこで、今一度、原点にもどって、
「面白いことをやりつづけるにはどうしたらいいのか?」
「人の興味がわきあがるときって、どんなときがあるんだろうか?」
のような、本当にわくわくするような、モチベーションを発掘できるようなことを発信していこうっておもってる。
2 新しいプロジェクトにチャレンジする
今年も新しいことにチャレンジします。
個人的には、いつも新しいこと、やったことがないことを やるときはとても楽しい。
具体的なものは、もうすでにスタートしているので、形になるのはもう少しあとだとおもう。
3 面白いこと、好きなこと、興味あることに よりいっそう力をいれていく
1、とも関連するけど、僕自身 面白いこと、好きなこと、興味あること しかやりたくないし、もっといえば 嫌なことなんか やっているヒマはないっておもってるよ。
あんまり、気が進まないことって、たいていは得意でないことが多い。
得意でないことに時間を割いたところで、せいぜい 不得意でなくなるぐらいだとおもう。
そんなことをやっているヒマはないと思うんだよね。
僕自身、自分の強いところで勝負したい。そうでないと埋もれてしまうとおもってるよ。
さて、今年の僕の目標はこの3つです。
年末にどうなっているか、楽しみだな
あなたも、ぜひ 今年「面白いこと、楽しいこと、興味あること」に、たくさんチャレンジしてみてくださいね。
では、また次回!
関連記事
-
-
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 2015年になりま …
-
-
詐欺商法にだまされるところだった
目次1 友人を紹介する、、、らしいが、どうも怪しい2 マルチ商法がなぜ問題なのか …
-
-
石垣島日記 2日目
2日目の写真。 底地ビーチ。早朝の写真。ランニングしながら、寄り道 …
-
-
2017年 名護ハーフマラソンを走ってきたよ!
目次1 予定通り 9:10にスタート。2 5キロ通過タイム 32:493 10キ …
-
-
「いちばん余計なものを減らした」結果…
まぁ たまには、「近況報告」というか最近の僕…的な話しもアップしようかとおもって …
-
-
被災者やサービスの「スティグマ性」について
目次0.1 「スティグマ」とは何か?1 スティグマ【stigma】1.1 サービ …
-
-
「沖縄そば店」は、本当に減っていく一方なのか?(その2)
目次1 沖縄県に聞いてみた!2 「経済センサス」を読み解く さて、前回の続きです …
-
-
石垣島日記 1日目
シーズンオフだったんだけど、石垣島にいってきたよ。 写真があるので、すこしアップ …
-
-
今日は石垣島
今日はいろんな偶然がかさなって、石垣島。
-
-
モチベーションをあげよう!と思ったときに絶対必要な問いかけとは?
目次1 そもそもなぜ、モチベーションをあげようと思っているのか?2 日記(ジャー …
- PREV
- 2017年を振り返ってみたよ
- NEXT
- モチベーションの心理学
コメントはこちらから